サブドメイン

サブドメインとは

サブドメインを説明するために1つURLを例に挙げてみます。デモページのURLです。

https://pa.fastlist.jp/demo/

fastlist.jpの部分をドメインと呼びますが、その前の部分「pa」をサブドメインと呼びます。fastlist.jpというドメインを取得すれば、その下にはフォルダを作る容量で「demo」など自由に階層を設けることができ、webサイトのページが広く深く広がっていきます。一方のサブドメインですが、このサブドメインの部分で最も有名なのはwwwです。World Wide Webの頭文字を取った3文字ですが、多くのサイトでwwwがサブドメインとして利用されているため、wwwがないと駄目だと思われている方も多いのですが、実際は自由な文字列を設定したり、https://fastlist.jpなどとサブドメインを省略することもできます。

このサブドメインの役割ですが、そのWebサイトの階層を表すというよりは、1つのドメインで全く別の複数の関連サイトを運営できるといった利用方法が一般的です。

例えばFAST LISTのことを皆様に知っていただきたい当ホームページは、www.fastlist.jp で運営します。次にFAST LISTを利用していただいているクリニック様の予約システムを動作させるサイトをmember.fastlist.jpで動作させます。どちらもFAST LISTに関連したWebサイトですので、fastlist.jpのドメインで運用していますが、利用される方は異なるため別サイトとして設けています。次に、万が一のサーバーダウン時のために、バックアップサイトをhttp://backup.fastlist.jpで作動させます。メインのサイトがサーバーダウンした時のサイトですので、メインのサイトと同じサーバーにしてしまうとバックアップサイトも同時にサーバーダウンしてしまいますので、メインとバックアップサイトとでサーバーを別にします。

http://member.fastlist.jp → サーバーAで稼働
http://backup.fastlist.jp → サーバーBで稼働

このようにFAST LISTという関連した内容を1つのドメインで運用しながら、それぞれの内容によって別のサイトとして運用したり、サーバーを別々に稼働させたりさせることができるのがサブドメインです。