予約システムを受付で操作するパソコンとは別に、タブレットなどで診察室で予約状況を把握することができます。複数台利用に関するご案内です。
FAST LISTはweb上で動作するクラウド型の病院予約システムですので、複数のパソコンやタブレットからアクセスすることができ、どこからでもアクセスすることができます。
例えば、予約システムの操作は病院受付にてパソコンで行っていただき、iPadなどのタブレットやノートパソコンを使って診察室でも予約状況を把握するといったご利用が可能です。
上記のような、メインでの予約システムの操作は1台のパソコンから行っていただき、診察室等では予約状況の把握だけ(表示のみ)を行っていただくのであれば構いませんが、診察室でも予約システムを操作される場合は、操作内容につきましてご相談下さい。ここでの操作とは、患者様を追加したり、[来院済]ボタンや[診察/削除]ボタンを押すなど、管理画面を操作することを指します。
複数台同時操作をされた場合、予約システム上の大きな問題となるわけではございませんが、1台目で操作された内容が2台目に反映される間タイムラグが発生しますので、両者間で誤解を招いたりする恐れがございます。
2台目以降の表示は問題ございませんので、2台目以降でも操作される場合のみご注意下さい。
通常のご利用であれば、接続制限やアクセス制限の対称となることはほとんどございません。
同時に複数台から予約システムを表示される場合も、接続機器の台数制限などは設けておりませんが、複数台利用によりアクセス数が増加し、アクセス制限の対称となる場合は、複数台利用の制限をさせていただく場合がございます。その場合は個別にご連絡させていただきます。