患者様からの電話に対応する代行処理が可能です
稀に患者様から予約や予約キャンセルの電話がある場合がございます。その場合、患者様に代わってクリニック受付のスタッフ様が予約システム管理画面から操作を代行することができます。
電話で予約をお願いされた場合
患者様ご自身でご予約いただく場合は、順番が近づいたら教えてくれるメール配信サービスをご利用いただけますので、患者様ご自身でご予約いただける場合は、ご自身でご予約されることを推奨してください。
クリニック様側で患者様の予約を代行される場合は、飛び込み患者様の追加と同じ要領で予約患者様を追加することができます。
飛び込み患者様の追加画面です。飛び込み患者様の追加時と同様にお名前などを入力しますが、今回は [ステータス:ご予約] を選択します。 画面上部には「この方は7番目になります」と表示されていますので、待ち時間もすぐに計算することができます。
患者様リストには予約患者様として追加されます。患者様には「何人待ちですので、だいたい○分後くらいにお越しください」とお伝え下さい。
あとは通常の予約患者様と同様に、当該患者様がクリニック窓口に来られたら[来院済]ボタンをクリックし、診察室へお呼びしたら[診察/削除]ボタンをクリックします。
電話で予約キャンセルをお願いされた場合
予約キャンセルにつきましても、ご予約時に患者様ごとに発行されるマイページから、患者様ご自身でキャンセルしていただくことが可能ですが、予約キャンセルのお電話があった場合は、クリニック様側で予約システム管理画面内の患者様リストの当該患者様の[診察/削除]をクリックしていただければ、当該患者様の削除=予約キャンセルとなります。